*薬毒/子孫/身魂磨き/仏壇(御垂示録4号 昭和26年11月8日⑥)

薬害

《お伺い》六百六号を打ちました場合、どこに来るもので御座いましょうか。

《御垂示》一番特徴は頭です。これは例外がなく頭が悪くなる。と言うのは、精神病的に変になるんです。言う事がちょっと変になったり、考え方がはずれたり、そう言う事があり易い。六百六号でも、薄くやる医者と濃く使うのとあるが、薄ければ数が多いですがね。昔は十二本に限ったものですが、今は、薄くして五十本、六十本もする。こっちがやった訳ではないから解らないが、一番来るのは正確には解らないが頭ですね。

《お伺い》小さい時に脊髄炎をし、血液を見ても、毒はないが、毒があるとみなして、とて十三本打ちました。

《御垂示》みなすと言うのはおかしいね。理屈にならないですね。

《お伺い》脊髄炎には打った事がないが、結果が良かったら、皆んなを助ける事になるからと言うので。

《御垂示》研究材料にされたんです。モルモツトにされた。あなたが金を払ったんでしょう。先で金を払わなければならないですね。

《お伺い》膿を止める為に打つと言うのですが、打っても膿は止まらないのです。どんどん腫れて来、約十年位。

《御垂示》それだから、あなたは良かった。膿を止めちゃったら大変ですね。その時に六百六号も、膿に混じって出たに違いないですね。六百六号が固まるのは、相当年月が経ちます。そう言う――出る場合には出易いんです。

六百六号が日本に入って来た時、若いのに頭が禿げている人があって、医者が――これは梅毒かも知れないのでと言って、頭に打った。松下と言う人です。それから暫らくして、頭が変になって、遂々精神病になった。『天国の福音』かに書いてある。

《お伺い》私も一時毛が全部抜けました。

《御垂示》あなたは、頭は変にならない様ですね。なってから治ったのかも知れないが、それなら大丈夫ですよ。

子孫

《お伺い》夫婦で、子供が欲しくても、子供がない為に、人工妊娠と言うのは。もちろんいけない事で。

《御垂示》いけないですね。

《お伺い》夫婦が了解の下に、他の女に手をつけると言う場合には、神様の方では、どう言う事に。

《御垂示》神様の方から言えばいけない。けれども、こう言う事がある。今迄の世の中が、本当の世の中でない――乱れきった世の中だから、ちょうど保険の制度がある様なもので、本当に良くなれば保険は要らない――普通の災難はない。子供ができないと言うのは、何かのさわりがある。それで、一種の便宜法として、養子を貰うとか、養女するとか言う事があるが。霊的にはそこの霊統なんです。祖先の方で、子孫を絶えさせない為に、子孫に子供を生ませ様とする場合、罪があって生めない場合には、近い系統にと言う――そう言う事があります。それを、もう一層手っ取り早くするのが、今の質問の様なのです。明治天皇が、それをやって大正天皇ができた。そう言う間違った事をしたので、ああ言う事になったんでしょうがね。系統が絶えない様にと言うが、それはいけないですね。

《お伺い》祖先はどちらが喜びましょうか。

《御垂示》祖先は、絶えない方が喜びます。しかし、祖先が本当の事は解らないんです。メシヤ教が出ない間は、仏教や何かで、本当のものでないものに教育されているからね。だから、日本の天皇も、よくあれだけ続いたものですよ。けれども、夜の世界だったからね。昼の世界が近づいては――そう言った物質ですね。形に捉われて、霊を無視しているのは、霊的には本当じゃないからね。もし許されるとしたら、金持ちで子供がないのは、いばって二号三号をつくる。やっぱり、世の中が乱れるからね。

身魂磨き

《お伺い》小さい子供を育てます場合に、しかるのは良いが、怒るのはいけないと言う事を読みましたが。

《御垂示》差別はないですね。怒るから叱るのでね。怒るのと、叱るのが、別々にするのがいたら変ですよ。叱るだけの事を子供がすれば、親だって怒りますよ。書いた人が間違っている。そんなに人間は調法にできませんよ。おかしい時に笑うなと言う様なものです。けれども、ただ適当な様に――怒るべき時に怒って、叱らなければならない時に叱るのは良いが、親によっては、屁ひった位で怒る者がいる。人間に――無暗に怒る人がある。どっちに偏ってもいけない。それが、一つの修業なんです。身魂磨きです。

仏壇

《お伺い》仏壇の戸は開けて置くのと、閉めて置くのは、どちらが。

《御垂示》始終開けて置く方が良いですね。夜は閉めた方が良い。鼠が入るとか虫が入るとかするから、夜は閉めて良いが、昼は開けて置く。

《お伺い》月例祭の時、お祈りする際仏壇の戸を開けて置けば、あとで仏壇にする必要がないと言う事を聞きましたが。

《御垂示》そんな事はありませんよ。その時のお祭りの目的は、光明如来様にお祭りするんです。だから御先祖とは違います。区別されなければならない。

タイトルとURLをコピーしました