御教え*箱根美術館/メシヤ教の評判/時節(御教え集10号 昭和27年5月16日①)

昭和二十七年六月十五日五月十六日

【御  教  え】  いよいよ熱海も明日切りで、明後日箱根に越すつもりです。四、五日前に行って見たところ、大体美術館は壁が出来るだけで完成します。壁も半分位は出来てました。すべて私の思う通りに出来たんで非常に気持ちが良いんです。それでこれからどんな建築でも、みんな私が設計家になって、思う通りにやろうと思ってます。そうすると非常に安くも出来るんです。私のやり方は、出来るだけ余計な事をやらない様に――出来るだけ整理しちゃうんです。だから反って気持ちが良いです。ところが商売人は立派に見せようというんで、余計な事をするんですね。だから金がかかっていて効果が薄いという事になる。美術館は見れば解りますが、そんな様な意味で、私としては非常に良く出来たと思ってます。他の事は大体話してありますから、なんですが、モミジは粗方あらかた終りました。ですから、何時か話した苔ですね。苔も、この次箱根の方に来られる時にボツボツ持って来て貰いたいと思うんです。随分広いですから、相当要るだろうと思います。なるべく多く、どうせ新聞紙に包んで来れば大した荷物にもなりますまいから、来られる度にね。それに今月から来月にかけて入梅ですから都合が良いです。そうして京都の苔寺以上の苔庭にしたいと思ってます。

  美術館の方も大体品物は整備して、又ケースもこの間見本が出来てきてましたが、やっぱり非常に具合良く出来てました。ケースなんかも、最初立派なものを拵えましたが、あれは全然反対で、私は出来るだけ平凡に立派さのない様にしたんです。というのは、中の品物に精神が集中しなければいけないので、廻りに気を取られるようでは、反って面白くないですね。ですから、そうかといって安っぽいものや変なものでは具合が悪いから、安っぽくない程度で、ケースなんかに気を取られない様にした方が良い。そういう意味で歩く所なんかは、市松にする予定――建築屋の方の予定だったんですが、そうするとやはり派手になって気を取られるから、一色でやらせたんです。色も極く神経を刺激しない様な柔らかい色ですね。そういった様にして出来るだけ他に神経を取られない様にね。で、美術品ばかりに集まる様に、そういう考え方でやったんですがね。色々――日本、支那、朝鮮――そういう具合に並べるが、何しろそういった種類が多いですから、むしろ並べ切れないんじゃないかと思っているね。品物の方が多過ぎるんじゃないかと思っている。たとえて言えば、支那陶器ですが、支那陶器なんかも、世界中――といったところでアメリカとイギリスですが、外国の博物館や美術館の支那陶器なんかを調べてみると、私の方は負けていないんです。それは種類に依っては負けているのもあるし、又勝っているのもあるし、平均して負けていないという事が分かったんですね。で、大いに満足したんですがね。支那陶器でさえああいった国と負けていないとすれば、その他に日本の美術品が主ですからね。無論世界でどこにも負けないのだから、世界一という事は断然言えると思うんです。ですから、とにかく段々世界中に知れる事に無論なると思います。しかも日本に来て箱根に行かない外人はないです。箱根に行けば必ずその美術館を見るという事になりますから、割合に世界中に知れるのは早いだろうと思います。だからこの点だけでも大変に国家に良い働きをするだろうと思います。日本人の秀れた文化的の価値を認めさせると共に、外貨獲得――という程大袈裟な事は言えませんが、でも幾らか外貨獲得にもなりましょう。外貨獲得に、大いになると結構だと思います。沢山来る様になったら、入場料をうんと高くして大いに儲けようと思ってます。そうして置けば、又美術品の良いのを買えますからね。それは、日本は大した国でまだまだ素晴しい美術品は随分あります。財閥とか旧大名ですね。それから、明治以来の華族もそうですし、まだ取っておきの良いものがあるんです。それでああいう所で売るには、裾物から先に売っていくんです。で、うんと良いものは惜しくて売れないんです。あとに残して置きますからね。二級品迄は大抵今迄売った所が多いんです。一級品というのは中々売らないんだけれども、懐が苦しいですから何時かは売らなければならない。今でも値に依ったら売るというのが沢山ある。相場よりずっと高いんですね。大きく言えば倍位といえばほとんど売らない所はない。それには金が要りますから、ですから入場料がうんと入って来たら、そういうものを買いたいと思ってます。いずれ熱海に出来たら、箱根以上のものを造りたいと思ってます。ですから品物もそれ迄に大いに優秀品を集めたいと思ってます。今度の美術館なんかも、一級品はありますが、有名品とか特別品とか、そういうものは思う程はないんです。しかし、そういうものは、手に入れるのは大変なものです。中々金だけ出しただけでは駄目だというのもありますからね。そういうのは又別な方法で、出品という事で、なんとかならない事もない。箱根の方はそれ程大きくないし、今準備しただけで充分ですからね。それでも、今言った様に世界一という位に値打ちがあるんですからね。

  それで、ゆっくり見るとどうしても半日はかかりますね。普通そういう事に趣味のない人で、通り一遍に見るとしても一時間位はかかりますね。そうかといって、あとを押されて見る様じゃ、やっぱり鑑賞出来ませんからね。相当余裕をとって見るというのと、楽しむというのと両方にとってですから、休憩所を作ったり、人を制限して次々入れるという様にするつもりです。それで、一般の人や信者さん。それから研究家、特殊な好事家――そういう人の満足の行く様な方法をとりたいと思ってます。それから、雨の降った時なんか自動車で濡れずに入れるという様な、そういう設備をするつもりです。地形が、神様が準備してあるだけにちゃんと旨くいっているんです。そういう設備ですね。美術館はもうそんなに細かく説明しなくても、じき見られるんですからその位にして置きます。

  いずれ出来る光明台ですね。あれが今ツツジが非常に盛りですから、今度箱根に行ったら、丁度この次の二十五、六、七位は一番盛りですから、それを是非見て貰いたいと思ってます。何しろ相当前に植えたので大きくなってます。非常に見事なものです。それは今度、第二になりますが、そこは又別の意味のものを造るつもりです。で、将来公園も――登山会社の公園ですね。あれも大いにこっちが手伝って立派にして、いずれ箱根一流の地上天国という様な事になるでしょう。  美術館も色々ありますが、環境ですね。廻りも箱根の方は一寸驚くだろうと思います。未だ早い様ですが、この秋あたりは――いきなり入ると、左手の方が紅葉ですね。紅葉が、丁度この間二百本ありました。相当大きい木ですからね。それが紅葉して、それから萩の道を通って竹林を見て、それから美術館に入る。その様相ですね。それで大抵な人はアッとするだろうと思います。ですから段々知れるに従って、随分来るだろうと思います。先ず一度は見るという事になるだろうと思います。  それから熱海の方も、これは大抵どなたも見ているでしょうが、神様の方の計画ですね。それも着々として進んでいるんです。それは、次々に土地が手に入って来る事になっているんですね。それがやっぱり、何時も言う通り順序良くね。別に、こっちはあせってどうするんじゃないが、ちゃんと順序良く手に入って来る様になっているんです。実に何んとも言えない面白味があるんです。会館はこの夏あたりの予定ですがね。何しろ許可をとるとか色んな準備をするんですから、思ったより後れますが、けれども神様はちゃんと決っているんだから、何も心配する事はありませんがね。これは箱根と違って素晴しい、規模の大きい、大変な事になりますけれども、これは未だそうお話する程度にはなっていませんからね。

  今年の六月十五日ですね。六月十五日がふしですからね。これが過ぎると、余程表面的になって来ます。去年、一昨年あたりを省みると、随分メシヤ教というものを、世間で見る目が違って来た様です。これはまあ時節ですね。ですから、もう一息ですね。美術館が評判になるという様な事が、今迄のメシヤ教を変な目で見られたり、とにかくマイナス的存在の様に見られたのが、今度は反対に「大変なものだ」「今迄の見方を変えなければならない」という様な事になると思います。宣伝も非常にし良くなる訳ですね。で、それがやはり時節で、大本教のお筆先に「時節程有難いものはないぞよ」「時節には神もかなわぬ」「時節程有難い恐いものはないぞよ」なんてお筆先があります。よく出ていると思います。

タイトルとURLをコピーしました