御教え *美術品/美術館(御教え集5号 昭和26年12月28日③)

それから、今年の思い出話と言いますかね――割合に今年は平凡だったですね――教団もね。平凡と言う事は良い事なんですよ。色んな、変わった事があると言うと碌な事はないですからね。で、散花結実さんかけつじつの実になる様な――実になって、実が育つと言う形でしたね。それから、パッとはいかないけれども、じりじりと発展しつつある形です。来年辺りから、段々実が育つと言う事になるだろうと思います。で、何と言っても、今年の一番目立つ事は美術館ですね。美術館は、この間箱根に行って見ましたけれども、もう外郭はすっかりできて――案外早く進んでいる様です。そこで陳列するのが、不思議に色んな処から連絡が取れたり、割合安く手に入ったりするんです。ですから、道具屋が不思議だ不思議だと言ってます。最近手に入ったので銅の花活けですが、鎌倉初期時代にできたものですが、奈良の法華寺ですかね。法華寺のお堂に飾ってあったんですね。ですからお賽銭の疵が一杯ついている。長い間――何百年の間――お賽銭をぶつけたんですからね。しかし見にくい事はないんです。硬い金で、厚いですからね。反って艶消しみたいになって良いです。それが、彫刻なんか、実に素晴らしいものなんですね。私は日本の銅器としては初めて見ましたね。あれは非常に安いと思いますね。専門の道具屋に見せると、一番安く言うのが五十万円と言う。五十万円でもお辞儀して買う位です。ですから、これは有名なものですね。その贋物じゃないが、それを写したものが随分できてますがね。座っていてそんな掘出物するなんてね。そう言う様な事が良くある。一番私は有難しいと思っているのは、終戦後――ちょうど二十年の暮からぼつぼつ買い始めた。その時分にはとても安かったのと、何しろ世の中が混沌たる有様で、その後に財産税が来たので、旧華族とか財閥とか――そう言う人達が――おまけに進駐軍の方で財産管理をして――三井とか岩崎の生活費をすっかり書いて届けるんですからね。生活費なんか、月に何万円と決められているんですからね。何処の金が何万円入ると言う事になって、それ以外に、土地でも――そう言った財産は手をつけられない。そこで、ああ言った人達が、小遣いにも困る。そこで背に腹は変えられないので、相当しまってあったのを出すと言う事になった。相当良い物があった。そうして、財産税の時に払えないので、差押えられると言うので、税金の為に売ったのも相当ある。そこで、私が――目の通らない様な、知らないものでも、感じだけで買ったんですね。だから、随分安く、金の入るだけ買ったものです。それが、今日は全然出ないんです。たまたまそう言うのが出ると、殆んど贋物です。一昨日、仁清と言う人の鴨の置物で、これは奇麗に――色絵と言ってね。色々な色が使ってあった。実際の鴨の様に奇麗なものですね。その焼物の置物で、それは、道具屋は東京で一流の道具屋です。本物のつもりで、この間言っていたんです。仁清の鴨掛けをいずれお目にかけますと言っていたんです。見ると贋物なんです。それで、良く説明してやった。仁清はもっと濃い色を使う。嘴がこんな不かっこうじゃない。それから、裏に仁清と銘がありますが――こんな物はない、と言ってやった。驚きましたがね。先方で、百万円と言うんです。私は買うとしても三万円ですね。思し召しがあったら買ってくれと言うんです。だから、君こう言う物を他のお得意に売ったら、信用に関わるから止した方が良いと言うと、いやそうですか、そうしましょうと言っていた。今、随分贋物を持って来ますからね。それで高いんです。何十万とする。処が、私が財産税等で買った物は、安くって本物なんです。ですから、どんな物でも三倍にはなってますね。三倍から五倍、二十倍になっているのもあります。これは、神様が旨くやってくれた訳ですね。それで、第一値段に関らず、もうないんですよ。全然売り物にないんです。と言うのは、近頃になって皆んな――財閥や何かが、復活の兆が見えて来たですね。だから、むしろ先の方で、あわ良くば買おうと言う気になって来た。それから知人や友人に売ると言うと、友達同志で買っちゃう。道具屋の手を経ないですね。そう言う状態になって来たから、今美術館を造って、品物を集め様と思っても、先ず難かしいんですね。で、その当時買った物は、絵なら光琳とか宗達、光悦、乾山――そう言うものは、私は好きですから、そう言う物を狙いましたがね。陶器では仁清、乾山、鍋島と言う――ああ言う物ですね。

それから、仏画ですね。浮世絵、東山時代の墨絵ですね。そう言う物を多く狙いましたが、その狙いが皆んな当っているんですね。仏画なんか――曼陀羅と言う――細かくなっているのがありますが、その当時五、六万で買ったが、今は五十万位ですね。私は、なぜ買ったかと言うと、あんまり安いんで勿体ないんです。細かく画いてあって、今画かしたら大変です。鎌倉時代ですがね。鎌倉の末で、足利時代、古いので藤原時代ですね。絵の具を使って、金や色々使って画いてあるが、それが五、六万ですからね。あんまり細かく画いてあるんで、勿体なくて買ったが、それが値打ちがでてきた。この間も、銀座の東洋美術で、仏画の展覧会があった。これは博物館にも出したが、私は良く知っているので、一ぺん来てくれと言うので、行ったんですが――その中で、一つ良いと思うのがあった。阿弥陀さんの掛け物でね。之なら買っても良いと思って、いくらだと言うと、八十万と言う。前で言うと、十万か二十万ですね――高くてね。それが八十万と言う、そんなに高くなっている。ですから、金儲けから言っても、随分――何て言うか、金儲け上手うまいと言いますかね。反って、物と言うのは、儲け様と思うと儲からない。儲け様と思わないと儲かる。やっぱり逆ですね。だから――私は熱海の地所ですね。それをちょいちょい買いましたが、今皆んな相場が上って、何処を売っても儲かりますがね。それが、不思議に皆んな安く買った。今の地上天国なんか、一番最初は七千坪買ったんですが、七千坪が確か二十何万円ですがね。坪にして二十五円位なものでしたね。あれが、終戦の翌年でしたか、終戦の暮でしたがね――最も、あそこは、見せに連れて行かれて、見て五分で決めたんですからね。ですから、あれは神様がしたんですね。之だ。と、直ぐ思ったんですからね。先でもびっくりりしたんですよ。その隣りがまた非常に景色が良いんですよ。ちょうど展望台のできる処ですがね。あそこは是非なければならない。売ってくれと言うと、売っても良いと言う、三千坪位で、坪六十円でしたが、僅か半年足らずで、倍以上ですから、高くなったと思ったんですが、それから美術館のできる処を買ったが、確か九十円でしたがね。高いと思って買ったんです。そんな様で、大体の中心は安く買ったんです。後は継足しで、部分々々ですから、坪数も少ないしね。今日では坪四千円位するでしょうね。ですから、約十倍以上になってますね。十倍から二十倍になってます。また私が買った処は、皆んな急所みたいになっている。今度俊豆鉄道がケーブルを作りますが、瑞泉郷の観山亭のある所で――市長を介して交渉しましたが、つっぱねて駄目でしたが、先で、私の方の端を通る様にして――端の方を通るので、いずれ先で言って来るでしょうが、つっぱね様と思ってね。これは先では非常に欲しがっているんですからね。売れば随分儲かるんです。これが三万坪ありますからね。また、不思議に馬鹿に安く手に入った。そこで、いずれあそこは素晴らしい計画があるんですからね。それだとか、西山にも、温泉の湧いた地所がある。だから、熱海のある有力者ですが、実際先生の持っている処は、実に不思議だ。何処でも、急所々々を持つなんて――市長なんかも驚いているんですよ。実に旨い所をお買いになった。それが、幾つもそう言う処がありますからね。最近も神秘的に素晴らしい処が入りましたが、これはいずれ発表します。処が、みんな割合安く入るのでね。思ったよりかは旨くいくんですね。まるで、金儲けの話みたいになったがね。一つ「結核は感染しない」と言うのを、昨日書いたんですが、この前読んだ『結核の信仰療法』と言う――この前読んだ、次の項目のなんです。これは、この前読んだそうですが、終いの方が直つてますからね。

(御論文「結核は感染しない」)

タイトルとURLをコピーしました