六月七日
【御 教 え】落成式が近づいたので、だいぶ少ない様ですが――昨日も少なかったので話をしたんで、非常にみんな喜んでましたから、今日も話をしようと思います。
これは肝腎な事ですが、よく私の書いた文章だとか、私の言った事もありますが、明主様のおっしゃる事でもやはり裏表があるから、そういうのも考えなければいけない、というような事を時々聞くんです。そういう人があったら、それは邪神が憑いていると思えばいいんです。私の言う事は、決して裏表がないんだからね。言ったまま、字に書いたまま、そのまま受取れば良いんです。そういう裏表を書くようでは、どこまで信じて良いか分からなくなります。それはどういう訳かというと、終戦前は危ないですから、あの当時の官憲は偉い人が出るという事を非常に怖がった。それですから、大本教でも人の道でも、やられましたけれども、その根本は生きた人間を拝むんです。生きた人間を拝むと天皇陛下より上という事になるんですね。そこで、人の道なんかは御木徳一という教祖の像をニッケルで作って――お宮の真ん中が天照大神で、向かって右が代々の天皇、左が祖先と、こういう風な像を作って、天照大神の前に御木徳一氏の像を置いて、それを拝ませた。で、他のことはみんな官憲が作ったものでしょうね。根本はそれなんですよ。つまり不敬ですね。天照大神の前に自分の像を置いて拝ませるという事は、丁度天皇と同じ様な意味になりますからね。またどうしてそんな事をしたものかちょっと気が知れないと思ったんですがね。しかしやはり信仰的に――神懸り的にそういう風に信じたんでしょうね。それが元だったんです。大本教なんか、出口王仁三郎先生ですね。あの人が不敬も不敬、大変な不敬だったですね。十六の菊の御紋をつけた羽織を着て、服装なんか宮様でも着る様な服装をして、言う事も、ワシが日本の本当の天皇の系統だと言う。というのは、あの人は有栖川の宮さんの落し子だそうです。これは本当でしょう。有栖川の宮さんが京都に滞在なされた事がある。その時に近侍として出た若い娘にお手がついたとの話です。その時生まれたのが出口王仁三郎先生だと言うのです。だからお母さんが有栖川の宮さんの胤を戴いたわけですね。それは、お母さんが危篤の時に出口先生が行って。今まで隠していたが、お前は本当はこういう事情の下に生まれたのだ、という話をされた由です。その直後に私は見舞いに行って帰って来て出口先生に直接聞いたんです。それからガラッと変わったんです。俺はそうしてみると本当の日本の天皇の系統だ、という気持ちになった。それで明治四十年頃に「南北朝正統論」というのが喧ましく言われましたが、学者の説で南朝が正統だという事になったんです。で、その当時の天皇の系統――終戦時の天皇の系統は北朝ですから、北朝は本当ではない。俺は南朝の正統だから、俺こそ日本の天皇になるべきものだ、という考えになっちゃったんでしょう。それから外出する――旅行なんかするにも、儀仗兵的に――駅なんかに着くと、あの時分青年隊というのがありましたが、それは全部軍人のような服装をして、出口王仁三郎先生はちゃんとサーベルか何か持って――剣を持って――それは抜くと旗なんですが、剣の形にね。それでプラットホームに行くとみんな敬礼している。それで陛下の時のようにしている。外に出るとオートバイが二台先頭に立ってズーッと行くんです。それで後からお供の車が二、三台行く。これは私が大本教を脱退した一つの理由だったんです。危ない、これはやられると思ってね。その時諌言した人も相当あるんですがね。注意したんですが、その注意が可笑しいんです。出口王仁三郎先生は聖師様とその時言っていたが、「聖師様はそういう思し召しはないんだが、側の者がそういう事をするのはけしからん」というのと「聖師様がそうするのだ」というのと両方ありましたが、何しろ危ないので、それが脱退した一つの理由です。それで官憲の方はけしからんと根こそぎ弾圧したんです。あとで行ってみると、よくも壊したものですがね。月宮殿というのがありましたが、みんな壊れて――戦災の跡みたいです。みんなダイナマイトで壊したんですから、見る影もないです。そんな様な具合で、その当時の官憲は偉い人というのを非常に嫌った。だから私が病気を治したりすると、有難がって敬ったりしますが、それが危ぶないんです。だから出来るだけそういう事のないように、小さく小さくやっていたんです。それでも大宮警察署に引っ張られて、そこで拷問にあって――これは肉体的拷問です。頭の毛を引っ張られたり、剣術の竹刀を持って二人の奴が腰骨をくだくとまで言ってやられたり、それで全然有りもしない事を書いて、判を捺せというんですからね。今度の静岡の取り調べも随分ひどかったが、それ程ではなかったですね。随分ひどかったが、今言ったそういう恐ろしい事はなかったですね。それを警視庁にやると、岡田という奴はけしからん、とブラックリストに載せられる。それで至る所警察の奴が放たれて――監視付ですね。随分あの当時は嫌な感じだったです。熱海に来た時は――東山荘に来た時ですね。熱海の警察署から二人来て、塀の穴からのぞいて、今日は男が何人、女が何人、いつ頃帰ったと記録していたんですからね。だから時々変な男が家のまわりを見に来たりするんで、だから気持ちが悪くてね。それで、天国会の中島さんがやっている時警察が来て、病気が治るという事は、つまり観音様で治るのではない。陛下の御稜威で治るんだ。陛下の御稜威で治るというのを言うのなら良いが、観音さんで治ると言ってはいかんと、そういう事がありましたね。そんなこんなだから、やり悪かったんですよ。その当時中田重治という人がやっていた、ホーリネスというキリスト教会があるんですが、そこなんか幹部の者が六人牢屋に入れられて、非常な拷問や虐待を受けて二人牢で死んだです。まあ殺されたようなものですね。中田重治という人も病気になって死にましたがね。何が原因かというと、再臨派といって、キリストの再臨を信じた。キリストは黄金の国に再臨するといって――黄金の国とは日本で、日本に再臨しなければならないというので、再臨派は相当居たですね。先に大阪の人で、位置は大阪に違いないが――大阪に再臨しているに違いないと、そうして探した人がありますがね。そんな訳でホーリネス教会の一人で、一体キリストが再臨したら、天皇とキリストと較べてどっちが偉いんだ。こういう事を言ったんですがね。それは日本では天皇陛下は偉い方に違いないが、世界的に言えば、やはりキリストの方が全人類を救われるんだから、まずキリストの方が上とみなければならない。その一言でやられたんです。ただその時分に日本の軍部――日本の天皇陛下は世界を統一する――八紘一宇ですね。そこで天皇より偉いという事になれば、それは大変なんです。それだけでとうとうつぶされましたがね。近ごろいくらか小さく始めているようですが、まあ気の毒なものですよ。中田重治という人はなかなか立派な人で、言う事は正しかったですね。むしろキリスト教の方ではホーリネスを注目していたですがね。ホーリネス教会という名前で、どこかに出来たという事を聞きましたがね。
《お 伺 い》「明主様申し上げます。関西の方で再臨教会というので、盛んに致しております。
【御 教 え】そうでしょうね。やっぱりあれは、キリスト教も本当に研究すればそこにいくんですからね。そんなような訳で――話が馬鹿に横道にいったんですが――本筋が分からなくなっちゃったが、そういう訳ですから、そうそう裏表の話でした。そういう訳だから、はっきり言えなかったですね。ですから私の本なんかでも、最初の「明日の医術」なんかは、随分ぼかして書いてありますから、確かに裏表があったんです。日本でも最初――昔、仏教の最初の時代ですが、あの時代には随分神道や何かも力があって、本当の事が言えない為に大いに――裏表どころではない、裏ばかりの説き方をしていた。その時分の――真言密教ですね。あれがそうなんです。密教というのは、本当の奥義はお釈迦さんは七王の上にあるとしてある。七つの王様の上にあるというんですね。ですからその時分の天皇に対して、非常に不敬になるんです。天皇より上なんですからね。大本教にそういう研究家がいて、釈迦は七王の上にあるんだと言って、警察に呼び出されて、随分やられた様です。そうしてその弁明に非常に苦しんだようですが、これは宗教の――霊界の事だからというので、うまく誤魔化したようですがね。そんなわけで、言葉や筆で知らせる事が出来なかった。ですから覚りでいくんですからね。本当の事を言わないで、本当に近いような事を言って覚らせるんです。教えをして、味わいですね。あれをさせる時には、試験の時には大僧正の前に行って、大僧正から「お前解ったか」というと、「解りました。」それで良いんですからね。それでちゃんと霊的に通じている訳ですね。霊的に解ったんです、ですからあの時分は暗号と言って符牒を作ったんですよ。丁度今の共産主義のようなものでね。昨日かの新聞に出てましたが、共産党の暗号は野球に準らえてね。そういう事は日本の密教が初めですよ。その言葉を何かでちょっと見ましたがね。共産党よりか上手く出来てましたよ――もっと深かったですね。共産党のは、じきに分かりますからね。そんなような訳で、だから仏教でも嘘は許されていたんです。ですから「嘘も方便」と言いますがね。ですから嘘は――結構じゃないが、それ程の罪にならないです。罪になるのは偽りです。嘘と偽りは違うんですよ。嘘というのは、先が信ずるも信じないも勝手です。鼻の先であしらう――嘘言ってやがらあ、とね。偽りというのは嘘の具体的効果ですね。人に嘘を言うのはそれ程でもない。場合に依っては嘘を言っても良いんです。ですから嘘というのは空虚なものですね。ですから口偏に虚と書きますね。偽りというのは中に実体が入っているんですね。