御垂示録6号 *日本文化/言魂/霊主体従の国(御垂示録6号 昭和26年6月2日②) 日本が負けたと言う事は大変な事です。八月十五日は、大いに祝わなくてはならない。とても想像もつかない様な大変な事がある。ちょうど、時期がそう言う風になって来たんですね。ですから、もう霊界の方じゃ、ドンドン地上天国ができつつあるんです 2024.11.23 2024.11.28 御垂示録6号
御垂示録6号 邪神/仏壇/神霊(御垂示録6号 昭和26年6月2日①) 観音様が出世されて光明如来様になり、また出世されて日月地大御神様になる。出世と言うのは世に出ると書くでしょう。これが本当の出世になる。これより、神様が表面に出ると言うのですね。 2024.11.21 2024.11.27 御垂示録6号
御垂示録6号 *落款/霊の浄霊/地は第三天国/永遠の真理/皇太子殿下の誕生(御垂示録6号 昭和26年5月1日④) 天皇に対して非常に、私が助けると言う時期が来るでしょうね。その時に皇太子殿下が近付ける訳です 2024.11.16 御垂示録6号
御垂示録6号 *浄化が足りない/日蓮の曼陀羅/理由がたてば/遺骨/仏壇にご讃歌(御垂示録6号 昭和26年5月1日③) 法事の時――法事と言っても、一周忌とかは、今言ったので良いが――十年、二十年とかは、そんな事をしなくてもいい。御賛歌集の中から選んでやればいい。もう救われているから、晴々しくやればいい。 2024.11.15 2025.03.18 御垂示録6号
御垂示録6号 *風神,雷神/釈迦/ツクとヒク/霊が見える人/人が出来ないこと(御垂示録6号 昭和26年5月1日②) 今、私のやっている事は、人ができないからやっているんです。 2024.11.14 御垂示録6号
御垂示録6号 *事故/鎮魂/伊都能売/霊界の構成(御垂示録6号 昭和26年5月1日①) 今の世界の文明は、緯の文明の失敗を現わしている。伊都能売の文明が、完全な文明なんです。それを私がやっている。 2024.11.12 2024.11.13 御垂示録6号
御垂示録6号 *無肥料栽培(御垂示録6号昭和26年4月1日④) 昔は肥料をやったと言うのは、その為なんです。肥料は固まらないと言うのでね。処が精分を殺すから、本当の物ができない。だから精分を殺さず、固まらせない様にするのが一番良い。 2024.11.05 2024.11.12 御垂示録6号
御垂示録6号 *祖先/狐/尉と姥/弾の霊/時/罪(御垂示録6号昭和26年4月1日③) そう言うのは功罪両方がある。つまり良い事と悪い事と両方ある。良い事がいくらか多かった為助かった。罪の方よりも良い方が多かったから 2024.11.04 2024.11.12 御垂示録6号
御垂示録6号 *御神体、お屏風観音様、お写真、お額等の取り扱い(御垂示録6号昭和26年4月1日②) そうすると中にはお祀りしたいがお金が足りないと言う時は出してやる。あるいは貸さなければならない場合にね。未信者に病人があって、将来入信する――入信すると言うのでなければならない――そう言う時、使っても良い 2024.11.03 2024.11.06 御垂示録6号
御垂示録6号 *離婚/「ン」/大黒様の台/漆負け(御垂示録6号昭和26年4月1日①) 「ン」と言うのは、消えると言う事でしょう。「ン」と言うのはイロハの最後にある。「ン」で消えるんですね。「ポン」とか「カン」とか皆消える言霊です。だから運のつきと言って永久性がないです――だから薬の事になる。 2024.11.02 2024.11.06 御垂示録6号
御垂示録5号 *蛇/結婚/副守護神/白龍(御垂示録5号 昭和26年12月8日⑨) 承知で貰えば構わない――本人同志がね。それを隠してやると言うのは悪いですね。あとで知れたら怨みますよ。人を欺まして、その怨みが恐いですよ 2024.10.27 2024.10.30 御垂示録5号
御垂示録5号 *薬毒/木龍/破傷風(御垂示録5号 昭和26年12月8日⑧) 破傷風と言うのは何でもないですよ。その人に毒があるから、毒の質たちの悪い――薬毒だからね強いのは、そこで膿んだり痛んだりして――破傷風で、よく命を取られると言うが、そう言う事は滅多にないので、色んな医療や何かやるので、死んじゃうんですね。 2024.10.26 2024.10.30 御垂示録5号
御垂示録5号 *お額の扱い/稲荷(御垂示録5号 昭和26年12月8日⑦) そこに大浄力をやったら良い。しかしね。大した事はないんですよ。だからね――まあ、強いて場所を決める場合にはそうすれば良いと言うので、そう違っても、別に差支えないですよ。 2024.10.25 2024.10.30 御垂示録5号
御垂示録5号 *仏壇(御垂示録5号 昭和26年12月8日⑥) 神様と祖霊と同じにする事がいけないんですよ。祖霊の方がずっと下だからね。その区別を著しくしなければならない。同じ扱いでは御無礼と言うよりも、祖霊が苦しむんです。御賛歌で、あとは構わない。 2024.10.24 2024.10.30 御垂示録5号
御垂示録5号 *痛み/前世/薬毒(御垂示録5号 昭和26年12月8日⑤) 一尺離れてやっても、イタタと言う。止やめると何でもない。それは薬毒ですよ。注射の薬のどれかです。そんなのは治り良いですよ。皮膚の直ぐ――皮下に薬毒が集まっている。芯じゃないんだから、治り良いんです。だから、やると直ぐに痛むんです。 2024.10.23 2024.10.30 御垂示録5号
御垂示録5号 *台風/罪/善悪/(御垂示録5号 昭和26年12月8日④) 動機と結果と両方ですよ。ですから、結果と動機で、結果が大きくて動機が小さいさい場合もあるし、動機が大きくて結果が小さいさい場合もある。それ相当に罪を蒙る。しかし、どっちかと言うと、動機悪の方が――これが非常に悪い。 2024.10.22 2024.10.30 御垂示録5号
御垂示録5号 *言霊返し(御垂示録5号 昭和26年12月8日③) 書こうと思っているが、どうも神様から許されない。と言うのは訳があるんです。言霊が分かると神秘が分かるんです。土地でも名前でも、神秘が分かるんです。すると具合が悪い事がある。 2024.10.21 2024.10.30 御垂示録5号
御垂示録5号 *自然農法/自然栽培(御垂示録5号 昭和26年12月8日②) 何しろ、肥毒がなくなれば、非常に沢山できるんだからね。野菜でも、こんなに沢山できる様になるかと思う位にできます――土の活力と言うのはね。肥毒の抜けた土で、何度も作っていくと、年々作物を良くする様な力が出ていく。それは五年以上でなければならないが、そうなれば今の倍位は何でもない。だから、連作でなければいけない 2024.10.20 2024.10.30 御垂示録5号
御垂示録5号 *怪我/位牌/火災他(御垂示録5号 昭和26年12月8日①) 怪我するのは、皆んな怪我する原因があるんですからね。少しずつ位怪我した方が、罪が消えて良いですよ。 2024.10.19 2024.10.30 御垂示録5号
御垂示録5号 *神秘(御垂示録5号 昭和26年12月6日④) 一時病気を止めている、そのあとが脅こわい、とね。今度出るがB・C・Gで一時浄化が止まるから、それで良いと思っているが、今度は、それで止まらなかった悪質な病気がうんと増えると書いてます。何しろ、私が書いた通りに、段々出て来るから――大本教のお筆先に「神の申した事は一分一厘も違いわないぞよ。髪の毛筋の横幅程も違いないから――」と言う事がありました。 2024.10.14 2024.10.18 御垂示録5号
御垂示録5号 *邪神の働き(御垂示録5号 昭和26年12月6日③) 邪神は誰に憑るかと言うと、信者に憑るんですね。邪神としては、一番効果があるんですね。未信者に憑っても大して効果はない。メシヤ教が一番脅こわいんだからね。邪神の方で、腕のある奴はメシヤ教の信者にくっついて色々やろうとする。すごいものですよ。 2024.10.13 2024.10.18 御垂示録5号
御垂示録5号 *自然栽培・自然農法(御垂示録5号 昭和26年12月6日②) 堆肥が肥料になって、それで良くできると思っているが、あれが大変なものです。土を大変に軽く見ている。土を軽蔑するんですよ。神様が作ったものだから――人間の分際で、神様を軽蔑する様なもので、神様に対する反逆です。神様が作ったものは尊ばなければ――感謝しなければね。 2024.10.12 2024.10.18 御垂示録5号
御垂示録5号 *御奉斎/稲荷/真症癌(御垂示録5号 昭和26年12月6日①) 本人の希望なら良い。霊界で救われるからね。ただ、重病でいけないと言うのは、奉斎すると治ると言う、治る為に奉斎すると言うのは、いけないんです。今の場合は本人が、信仰に対する理解ができているから、霊を救うと言う意味で、早くやった方が良いです。 2024.10.10 2024.10.18 御垂示録5号
御垂示録5号 *原始時代/観音像(御垂示録5号 昭和26年12月1日⑥) だから、米粒は段々増えていくものです。今にもっと増えます。大体150粒位ですが、300粒になり、500粒になる――人口が増えるに従ってね。人間は、粒が今のままと思うから心配するが、粒が増えれば何でもない。日本人が何億になっても大丈夫です。 2024.09.25 2024.10.02 御垂示録5号
御垂示録5号 *霊のご面会/その他(御垂示録5号 昭和26年12月1日⑤) 観音様がお出でになるから芳香を放つんです。神様の位によって――上の神様になると、香も放つんです。 2024.09.24 2024.10.02 御垂示録5号
御垂示録5号 *日蓮上人/霊の救い/その他(御垂示録5号 昭和26年12月1日④) 日蓮上人が救われたばかりなんだからね。日蓮上人は、自分を拝めと言う事は遠慮してできないんですよ 2024.09.23 2024.10.02 御垂示録5号
御垂示録5号 *植栽/先祖の知らせ(御垂示録5号 昭和26年12月1日③) 正守護神が――そう言う事が上手いんだ。夢で知らせるのがね。正守護神が大いに働いている。 2024.09.22 2024.10.02 御垂示録5号
御垂示録5号 *大乗小乗/稲荷/観音様(御垂示録5号 昭和26年12月1日②) 真理と言うのは、決められない様になっている。だから、決めるべき事と、決めない事と、区別しなければならない。決める事も、永遠に決める、時間的に決める、刹那的に決める――とね。 2024.09.21 2024.10.02 御垂示録5号
御垂示録5号 *農業特集号/信仰の妙味(御垂示録5号 昭和26年12月1日①) だから、逆理ですね。逆になるね。逆理を知る事が一番肝腎だね。人間の理屈と非常に違う事があるのでね。だから、人間の考えでやった事は、必ず失敗する 2024.09.20 2024.09.27 御垂示録5号
御教え集5号 御教え *美術品(御教え集5号 昭和26年12月28日④) 私は一般の人が理解できるのを本位として集めてあります。あんまり知らない人でも、それを見て、一つの趣味が湧くだろうと思います 2024.09.13 2024.09.27 御教え集5号
御教え集5号 御教え *美術品/美術館(御教え集5号 昭和26年12月28日③) 、不思議に馬鹿に安く手に入った。そこで、いずれあそこは素晴らしい計画があるんですからね。それだとか、西山にも、温泉の湧いた地所がある。だから、熱海のある有力者ですが、実際先生の持っている処は、実に不思議だ。何処でも、急所々々を持つなんて――市長なんかも驚いているんですよ。実に旨い所をお買いになった。それが、幾つもそう言う処がありますからね。 2024.09.11 2024.09.27 御教え集5号
御教え集5号 御教え *『結核信仰療法』(御教え集5号 昭和26年12月28日②) これを第一弾として、反響を見ようと思ってますがね。何としても、医学の間違いですね。これを解らせなければしょうがない。直きに、段々に解って来ますからね。そうして、之だけを知って置けば良いんですからね。 2024.09.10 2024.09.27 御教え集5号
御教え集5号 *全身的浄化…急所を見つける(御教え集5号 昭和26年12月28日①) 年が五十三だから、一ぺんに大きな浄化が来ないんですね。一ぺんにうんと苦しむ様な浄化だと短期間に治るが、それ丈の浄化力がないから、長くかかるんですね。それだけの事ですからね。ただ、浄霊する場合に、急所を見つけるのが一番ですね。自分で身体を見ると、一番熱が起こっている処があります。それが、一番の急所ですから、そこを浄霊する。自分でやる時も、力を抜かなければならないですよ 2024.09.08 2024.09.10 御教え集5号
御教え集5号 *失明(鳥の霊)/心臓弁膜症/眼(御教え集5号 昭和26年12月25日①) よく、人が良いと言う事は残らずやったと言う事は、お蔭話に書いてありますがね。人が、良いと言った事は、あべこべなんだからね。 2024.08.31 2024.09.10 御教え集5号
御教え集5号 御教え*静と動/美術(御教え集5号 昭和26年12月21日②) あんまり結核の話ばかりも、気持ちの良い話ではないからね。この間、ピカソの批判はしましたが、あれについて、ああ言った変な絵ですね。ピカソと言う人でも、別に精神病ではないんだから、何かああ言う絵を画くには理屈がなくてはならないですね。その理屈は... 2024.08.25 2024.08.29 御教え集5号
御教え集5号 御教え *結局九分九厘と一厘の闘い(御教え集5号 昭和26年12月21日①) でも理屈ずくめですね。それが、文明の弊害と言いますかね。そんな様な訳で、この論文なんかも、何処迄も事実で押していくんですがね。結局において、どんなに医者の方で文句言った処で、事実には勝てないから、結局は先が負けるに決ってますがね。 2024.08.24 2024.08.31 御教え集5号
御教え集5号 御教え *芸術(御教え集5号 昭和26年12月18日②) 現代人の美術観ですね。美術観と言うものは、非常に未だ幼稚なんですよ。そこで、この間もピカソの論に書いてあるんですがね。そんな芸術と言うものは、動くとか動かないとか、色んな事でなくて、見て楽しめるものですよ。見て愉快なものですね。 2024.08.23 2024.08.29 御教え集5号
御教え集5号 *精神病(御教え集5号 昭和26年12月18日①) 金で字を書いた、黒く塗つた――あれを使わなければならない。白い紙や白木は四十九日迄なんです。それ以後はちゃんと金文字にしなければいけないんです。それを、早速拵えてやりなさい。こう言うのは、祖先がちゃんとしたのを拵えて貰いたくて憑るんですからね。それから精神病と言うのは、眠る様になったら必ず治るものです。 2024.08.22 2024.08.29 御教え集5号
御教え集5号 御教え *絶対力(御教え集5号 昭和26年12月15日③) 経緯が本当に結ばれて来たんですね。それで本当の力が出るんですから、結局力なんですよ。じゃ神様の方だけに力があるかと言うと、邪神の方にも力があるんです。邪神は九分九厘、神様は一厘とね。九分九厘の力を持っている。 2024.08.21 2024.08.29 御教え集5号
御教え集5号 御教え *『結核の信仰療法』/ピカソ(御教え集5号 昭和26年12月15日②) できたら少し継続的に、新聞広告なんか出して、日本中の医師会とか医科大学とか政府の要路者ようろしゃとか――そう言う者に配ろうと思っている。要するに原子爆弾ですね。そうでもしなかったら、とても駄目ですから、それでそう言う本を作ったんですね。題は『結核の信仰療法』です。 2024.08.19 2024.08.21 御教え集5号