【御教え】
いつも美術館のお話をしますが、まだ霊的の話をしてないから、今からします。神様の根本の目的は、神仙郷の霊界――これが特別に霊界が光っている訳です。そこで普通の人が美術館を観に来るとすると浄められるのです。浄められるという事は、神様に反対する色んな霊や何かはみんな副守護神ですから、その先生の力が強いからその人が神様を信じない様に思わせるのです。その副守護神の先生を弱らせるのです。それが一番なのです。弱らせるには、光の中に入ると弱りますから、そこで信仰の話を聞かせたら解る訳です。ですから信仰に反対する人をよくみると、解らないわけではない――解っていて解らない。腹の底は解っている。で、どうも好かない、面白くない――というよりか、なんとなくそういう気分がするのです。理屈は解っているのです。確かに御蔭や何かを見せられるのですから信じなければならない。信じていても入る気がしないというのは、副守護神が邪魔しているのです。それを弱らせなければならない。それには聖地の土を踏ませるのです。そうすると副守護神の先生が弱りますから、神様の方に入るという事になる。ところで副守護神の先生がのさばっているのは偉い人達に多いのです。ところが偉い人達が解るという事が一番肝腎なのです。ですから偉い人達がどうしても来なければならない様な方法をとる。という事が美術館になる訳です。だから、この間――三十日、一日にも中々相当に名のある人達――インテリ――そういった人達が大勢来てました。二日で約百人近く来ました。こういう事をしなければ、そういう人達はそれだけの数が来る事は絶対にないです。そこで神様は旨い事をやられるのです。そうしてそれと共に曇りが幾分でも取れますから、つまり頭も良くなるのです。今の人達は――無論病気も多いですが、特に頭が悪いのです。頭が悪いという事について一寸書いてみたのです。近頃非常に事故があるのです。これは新聞によく出ていますが、事故の原因というのはやはり頭が悪い為です。それを一寸書いてみた。
(御論文「事故の原因」)
もう一つ薬の害を書いたのです。
(御論文「救世の警鐘」)