
御教え *美による救い(御垂示録9号 昭和27年5月1日③)
結局に於て宗教というのは、その人の魂を向上させれば良いんですからね。昔は難行苦行して山に入ったりして苦しんで魂を磨いたんです。それからお釈迦さんは経文を唱える事によって導いたんです。私は美によってやるんです
2025.07.02

御教え *神人合一/御神体/美術品(御垂示録9号 昭和27年5月1日②)
神懸りというのは、幾らか間接になっている。だから私は、神様に伺うとか、神様がお知らせになるとか、そういう手数や何やなく、直接神様の意向が、そのまま私の意向になるんです。神人合一ですね。
2025.07.01

御教え*聖徳太子/経緯結ぶ/旭ダイヤ(御垂示録9号 昭和27年5月1日①)
「ナラ」というのは、地が拡がるという事です。お釈迦さんは土のミロクだからね。地は七だからね。七のミロクになる。だから、今度京都に地上天国を造るというのは、箱根が五で、熱海が六で、京都が七だと、そういったミロクの意味になるんです。
2025.06.30

【体験談Mr.Right】№13 龍神に取り憑かれて、仕事もできなかった青年
恨みの想念が龍神化して憑いたのかも知れません。その意味では、Oさん母子に、特に母親のOさんに縁のある霊だったのかも知れません。ただ言えることは、某離脱教団に入信してからおかしくなったということですから、どの宗教と関わりを持つかは、慎重にしなければいけないと思わされる事例だったと思います。
2025.06.29

奈良美術行脚(栄光156号 昭和27年5月14日)
そこで私が思った事は、この様に数ある古代仏教芸術を一堂に集めて、日本人にも外国人にも手軽に観られるようにしたら、どんなにか歓ぶであろうし、益する処大きいかを想像してみた事である。それと共に日本人が如何に古代から文化的に卓越せる民族であるかが充分認識されるであろう
2025.06.282025.07.01

唯物主義が悪人を作る (栄光155号 昭和27年5月7日)
この標題は少し厳しすぎるようだが、事実であるからやむを得ないのである。というのは、唯物主義即無神主義こそ、吾々からみれば最も危険な思想であるといっていい。ブチまけていえば、若しこの世の中に本当に神がないとしたら、私なども随分人に知れないよう...
2025.06.27

京都劇場に於ける御講話(御教え集9号 昭和27年4月30日)
そこで経と緯と結ばなければならない。その結ぶ最初の起点ですね。はずみが一昨日の講和記念日になるんです。で、神様の方ではそういう経綸になっているんです。つまり世界が伊都能売いずのめになるんですね。そこで、つまり十字に結ばる訳ですね。だから、講和を契機として、日本とアメリカは一層仲が良くなるんです。非常に密接になる。
2025.06.262025.06.30
新着 御論文掲載


奈良美術行脚(栄光156号 昭和27年5月14日)
2025.06.282025.07.01

唯物主義が悪人を作る (栄光155号 昭和27年5月7日)
2025.06.27

自然農法の勝利(栄光163号 昭和27年7月2日)
2025.06.232025.06.29

大いに注意すべき事(栄光156号 昭和27年5月14日)
2025.06.222025.06.30

大乗愛(栄光166号 昭和27年7月23日)
2025.06.182025.06.28

世界的丁髷時代(栄光155号 昭和27年5月7日)
2025.06.112025.06.28

神人合一(栄光155号 昭和27年5月7日)
2025.06.102025.06.28

科学と芸術(栄光154号 昭和27年4月30日)
2025.06.09

伊都能売の身魂(地上天国35号 昭和27年4月25日)再掲
2025.06.082025.06.09

原爆恐るるに足らず(栄光153号 昭和27年4月23日)
2025.06.062025.06.19
新着 御講話掲載


御教え *美による救い(御垂示録9号 昭和27年5月1日③)
2025.07.02

御教え *神人合一/御神体/美術品(御垂示録9号 昭和27年5月1日②)
2025.07.01

御教え*聖徳太子/経緯結ぶ/旭ダイヤ(御垂示録9号 昭和27年5月1日①)
2025.06.30

京都劇場に於ける御講話(御教え集9号 昭和27年4月30日)
2025.06.262025.06.30

御教え*仏教美術(御教え集9号 昭和27年4月25日②)
2025.06.252025.06.29

御教え*自然農法、自然栽培/自然の野菜は美味しい(御教え集9号 昭和27年4月25日①)
2025.06.242025.06.29

御教え*箱根美術館(御教え集9号 昭和27年4月16日②)
2025.06.21

御教え*メシヤ会館絵図(御教え集9号 昭和27年4月16日①)
2025.06.20

地上天国祭 箱根美術館開館 (御教え集11号 昭和27年6月16日②)
2025.06.162025.06.25

地上天国祭御教え*丸にチョン (御教え集11号 昭和27年6月16日①)
2025.06.152025.06.19