御教え *美術館の霊的意義/事故の原因/薬の問題(御教え集12号 昭和27年7月7日①)

【御教え】

美術館の霊的意義

 美術館について、今迄話しなかったが、これを霊的に言うと、今の偉い人達は宗教というものに触れるのを嫌う人が多いのです。とにかく触れようとしないのです。ところが美術館が出来たので、それはもう見たいでしょうから、どうしても来ない訳にいかないというので段々来る事になります。そうすると、ここの霊界は非常に光が強くなってますから、ここの土を踏んだだけで余程浄まる訳です。そうすると今後信仰の話――メシヤ教の話を聞かされても、今迄嫌っていた人達が余程そういう点が薄くなる訳です。でそれに美術館は非常な評判なのです。ですから見たいという人は沢山出来つつあるのです。で、一旦見た人は忘れられないです。忘れられないとすると、始終想い出したりすると霊が――やっぱり霊線に依ってこっちに来るのです。ですから知らず知らず浄められてくるのです。で、信仰なんかは特にそうですが、やっぱり偉い人が解らなければいけないのです。先ず――善男善女と言えば良いですが、言い方によっては愚夫愚婦と呼ぶ。そういう人達が数多く解っても、それは解らないよりか良いが効果が薄い。どうしても社会の指導階級――そういう人達が解らなければ本当に社会全般を救うという力が薄い。ですからどうしても指導階級――そういう人達が解らなければ本当の救いは出来ないのです。それには、そういう人達を解らせる一つの手段として、神様は美術館を造られたのです。だからここの土を踏む――ここの霊界に接近するという事としては、美術館が一番効果がある訳です。そういう意味に於て非常に必要なものです。で、神様はそういう計画ですからトントン拍子に早く旨くいったのです。これは、そんなに早くこれだけのものが出来るという事は世界に例がないのです。支那陶器だけでも、或いは世界一かも知れないです。そんなにあつまったという事は、とても人間業ではないです。この点に於て神様は非常な活躍をされた訳です。で、見た印象というものがその人の霊に非常に影響するのです。で、美術館にある品物を私は一々見たり楽しんだりしますが、私の霊気が入るのです。御守みたいなものです。それを見て想い出したりした人は、やっぱり霊気に依って浄まって来ます。だから目に見えないところのものによって非常な力がある訳です。

事故の原因

 それから近頃事故が非常に多いです。交通事故は無論の事ですが、鉱山なんかも多いです。よく落盤らくばんするとか――この間なんかは地下水が急に出てきて――岩手県の松尾鉱山です。あれは相当――十何人か死んだそうです。それだとか、色んな事故がある。それから殺傷沙汰です。つまらない事で人を殺したりという、そういう事が非常に多いです。これはどういう原因かというと、我々の方では霊的に見るから良く分かるのですが、世の中では知らないから、注意を与えているだけ――警戒を与えているだけという有様です。それに就いて、その原因を書いてみたのです。

薬の問題がもう一つあります。

 ところがあっちの方では結核の新薬とかなんとか言って、薬の新しいのをドンドン作っているのですから、よくも逆になっているのです。今度のヒドラジドの薬なんかも、どうも効果があやしいようで色んな説が出てます。これはどういう訳かというと、アメリカには非常に効くのです。ですからあの通り日本にも来て、そう思ってやったのですが、どうも日本ではアメリカで効いた様に効かない。これは原因があるのです。日本の方が霊界の浄化が強くなっている。というのは光の元がこっちですから、日本の霊界は光が強くなっているから――どうせ効く薬というやつは浄化停止ですから、そこで浄化停止がアメリカの様に出来ない。アメリカの方は固まる方の力が多いですから、アメリカで効いたのが日本ではそう効かないという理屈になります。ですから、そんな事をなんだかんだと言っている内に段々効かなくなって、またあれが駄目になるのは知れきっているのです。アメリカの方だってやっぱり浄化が強くなりますから、時の問題です。結局しまいには薬の方を非常に強くしなければならない。つまり毒分を強くするのです。そうして、浄化を極力停止させる。ヒドラジドなんかそれです。この間なんかも、あれを使って三人死にました。今度は、浄化停止の逆作用が非常に強くなって、浄化停止――そんな事は間に合わなくて、死ぬ方が早くなる。それで段々医学と薬に疑問を起してくるという時代が来ます。そうなったらいよいよこっちの舞台になりますが、それ迄に幾らかまだ暇がありますが、そういう事を知って見ると、いろんな事が良く分かります。それからさっきの事故の原因や、じきに人を殺したりするのも薬毒が頭に上るのだから、簡単に分かるのです。

タイトルとURLをコピーしました