*一厘の御魂,2度目が本当 御垂示録3号昭和26年10月5日④

《お伺い》お筆先にあります「天が六、中界が六、地が六」と言うのは、何う言う意味で
御座いましょうか。

《御垂示》そうですね――つまり、夜の世界だったんですね。天も夜、地も夜と言うんですね。面白い比喩(ひゆ)ですね。一厘の御魂が天から降りて、天が五になり、地が七になると言うのは嘘じゃないんだからね。

 一厘の御魂と言うのは面白いものですね。昔、二十年位前――大本教にいた時分にある人から古銭を貰った。一厘銭と天保銭と金貨を貰った。金貨が明治四年なんです。それでみると、大本教の教祖様が天保生まれですからね。聖師様と言う人は、明治四年生まれなんです。それで、金貨ですね。私が一厘で、ちょうどその通りになったんです。あの時は神様がお知らせになったのだなと思って大事に取って置いたがね。

 お筆先に「九分九厘と一厘」と書いてありますね。邪神の方で九分九厘成功したんですからね。一厘でひっくり返えすんですね。医学が九分九厘ですね。医学を信じない者は世界中にないでしょう。それを私が、一厘でひっくり返えしたんですからね。全く、九分九厘と一厘ですね。

《お伺い》一厘の御魂と申しますのは、この地上が始まって以来初めてで御座いましょうか。

《御垂示》いや、そうじゃない。二度目なんです。だから、お筆先に「二度目の天の岩戸開き」とありますね。だから、全て二度目の形式をとってます。何でも二度目になりますね。前の一厘の働きは本当じゃなかったから失敗した。二度目が本当なんです。

《お伺い》大本教の方では、一厘の御魂は誰だと思っているので御座いましょうか。

《御垂示》分からないんですね。人によって色々ありますね。三代様と思っているのもあるだろうし、日出麿――と思っているのもあるでしょう。「力のあるのは東から出るぞよ」とか「悪の隠れ場もなくなるぞよ」とある。今に大本教で頭を下げて来ます。それで、お筆先にちゃんとあるんです。

《お伺い》三代様がいらっしゃったと言う事で。

《御垂示》そうですね。一歩近づいたんです。力と言うのは――力は今迄――本当の神様の力は出なかったのですからね。

《お伺い》朝は曇っていて、帰る時は降りましたが。

《御垂示》あれは教祖さんの霊が憑いてますからね。

 今度は本当の力が出るんです。経と緯を結ぶと言うでしょう。結ぶ処で活動が起る。だから、経と緯が本当に結ぶ時が本当に左進右退の動き出しです。今迄は右進左退だった。それが左進右退になる。それではじめて邪神の方が、手も足も出ない様になる。今迄は結んでなかった。別々だった。

タイトルとURLをコピーしました