御教え集8号 春季大祭御教え *本山「光明台」/熱海(御教え集8号 昭和27年3月27日①) 前は「光明台」とつけましたからね。その光明台のそこが、丁度東と西の間ですね――箱根の山の上になる。要するに東と西と言うのは、経たてと緯よこなんですからね。東が経で西が緯なんです。東が火ひで、西が水みずなんです。ですから経緯結びの中心ですね。それが箱根になってますからね。つまり霊的に言えば、世界の真ん中に光明が現われたと言う事になるんです 2025.05.14 御教え集8号
御教え集8号 春季大祭御教え *地上天国箱根・熱海/鉱山(御教え集8号 昭和27年3月26日②) けれども本当言うと、お金の御用と言うのは、罪穢をそれで減らしていくんですからね――神様にね。ですから、成可く信者にお金を上げさせたいんです――私の方はね。信者は浄まりますからね。だから、山からあんまり出ちやうと、信者からの寄附は、却って必要がなくなるからね。信者には却ってお気の毒なものですね。だからそうならない内に出来る丈早く、大いに罪を取った方が良いですね。 2025.05.13 2025.05.14 御教え集8号
御教え集8号 春季大祭御教え*箱根光明台/熱海瑞雲郷/神様の御計画(御教え集8号 昭和27年3月24日) こっちがやっている事が神の大方針と違う事があるんですね。神様の方は無駄がないんです。実に、そう言う処は旨いんですよ。当たり前なんですがね。実に神様の行やるのは旨いんですよ。だから失敗はないんです。人間の目で失敗の様に見えますが、失敗じゃないんです。何となれば、失敗しなければ旨くいかないところがあるんです。それで失敗させられるんです。長い目で見ていれば失敗はないんです。あんな無駄なと思うが、時が経つと、必要な役であったと言う事が分かるんですね。 2025.03.30 2025.04.02 御教え集8号
御光話録 御光話録12号 昭和二十四年六月十三日 ※箱根の意義 東西文明が結ばれることなんです。観音様が男であり、女であり、又どっちとも言えない中性だっていうのはその意味なんです。 2022.11.10 2022.11.12 御光話録
御講話など 箱根日光殿増築落成祝賀式御講話 昭和26(1951)年6月15日※今年から現界の昼間になる そんなわけで、今年から現界の昼間になる。今日がその第一歩である。現界が昼間になると種々なことがたいへんに変わる。 2021.06.19 2021.06.23 御講話など
大経綸 御教え集23号 昭和二十八年六月十六日※世界にミロクの世が生まれた (昭和二十八年七月十五日) 昭和六年六月十五日に房州の日本寺が始まりですが、あの時は霊界の奥の方、最奥霊界が黎明になったのです。今度は現界の霊界に日が出たのが一昨々年の私が庵原警察の留置所の中で、日が出たと言えばおかしいですが、非常に神秘があったのです。 2021.06.15 2021.06.21 大経綸御教え集数字
芸術 御教え集29号 昭和二十八年十二月二十三日 御誕生祭 (御生誕祭) 昭和二十九年一月十五日発行 私は今日で満七十一歳になります。それで今日は皇太子様の御誕生日にもなるので、余程私と因縁があるように思われます。皇太子様は明仁と言って、やはり「明」の字で、私は明主なのですから、これも不思議と思われます。 2020.12.23 2021.02.14 御教え集数字芸術
大経綸 御教え集26号 昭和二十八年九月二十三日 秋季大祭※光明会館 箱根が出来て熱海に移り、熱海が出来て今度は又箱根に行く、という順序なのです。それで私のやっている事は肝腎な経綸ですから、ちょっとでも順序が違うと直ぐに神様からやられてしまうのです。これは古い信者の人はよく知ってますが、とても面白いのです。 2020.07.24 2021.06.20 大経綸御教え集
日々雑感 [日々雑感]ジャック アタリ氏が絶賛するアジアの文明が人類の未来を築く鍵?! 自分をコントロールすることで他者との争いを避ける。これがアジアの文明の素晴らしさだ。現代を生きる私たちはこの文明の歴史から多くのことを学ぶべきだ」(アタリ氏) 2020.05.09 2023.08.26 日々雑感
大経綸 「地上天国の模型」完成 御教え集23号 昭和二十八年六月七日 今度の六月十五日は箱根地上天国の完成記念祭です。ですから此処は、つまり地上天国の模型が出来たわけです。それで地上天国というのはミロクの世ですから、今日ミロクの数字が出るという事はそれに関連した大変な意味になるわけです。 2020.02.08 2023.09.20 大経綸御教え集
ホーム 御教え集18号 昭和二十八年一月三日④ ( 箱根美術館) 去年の夏頃から不思議に浮世絵のいい物が集まってくるのです。それまではそんなに考えなかったのですが、これは神様が浮世絵展覧会をやれという事と分りましたから、そういう計画を立てたのです。それで去年の京都の浮世絵展覧会の品物よりもずっと上の物です。これは今までに例がないでしょう。又不思議にすばらしい物がはいってくるのです。これは道具屋がみんな不思議に思ってます。 2020.01.05 2020.10.20 ホーム御教え集18号芸術