御教え集7号 *胃潰瘍/薬毒/浄霊は力を抜く/病気の峠(御教え集7号 昭和27年2月15日①) 浄霊は力を入れなくて、向うに通る様にね。之は難かしいんですよ。力を入れなくて、それで向うに通すんですからね。それから偏食は結構だ。一つ物を食べるのは結構だ。 2025.02.25 2025.03.06 御教え集7号
御教え集6号 *底翳/胃下垂/中風(御教え集6号昭和27年1月16日②) つまり胃下垂と言うのは、消化の良い物とか、良く噛んだりすると駄目なんですから、胃の悪い人は、お茶漬を食うんですね。それだけで治ります。胃下垂なんかは、お茶漬で百発百中です。 2025.01.27 2025.02.05 御教え集6号
御教え集3号 *薬毒、胃潰瘍 御教え集3号 昭和26年10月15日③ これは薬毒ですよ。医者の胃の薬を沢山飲んだら、こうなるに定まっている。そうして、背中に固まりがありますから、背中の方を主にして浄霊すると良い。腹部が痛い時は、背中のちょっと上の方あたりに固まりがあります。両側にありますからね。 2023.10.17 2023.10.19 御教え集3号
御教え集 御教え集1号 昭和二十六年八月八日 ※胃病( 昭和二十六年九月二十日) 浄霊は背中ですよ。さっき言った通り、胃の後ろ辺りですね。そこを主にする。次は腎臓ですね。浄霊はそれだけです。 2022.09.29 御教え集
御教え集 御教え集1号 昭和二十六年八月八日 *胃(昭和二十六年九月二十日) 痛みというのは治り良いんですからね。あれは浄化だから、浄化が起っているんだから。胃の痛みなんて大したもんじゃない。浄霊に力が入るんじゃないかな。それから、こういうのは全然背中ですよ。前なんかやる必要はない。前が痛い様ですが、背中で溶けた薬毒が溶けて来て胃に来るんだから、背中にあるんです。 2022.09.10 2022.09.20 御教え集
岡田先生療病術講義録 胃病『岡田先生療病術講義録』下巻(三)昭和11(1936)年7月 腹が減れば食い、減らなければ食わない主義にすれば、絶対に胃病は起らないのであります。 2021.05.29 2021.06.02 岡田先生療病術講義録
光明世界 日本医学の建設(二) 一、胃病 (光明世界三号 昭和十年五月二十一日) 一概に胃病と言ふても、その種類としては消化不良、胃痛、胃拡張、胃酸過多、胃下垂、胃潰瘍、胃癌等であり、其原因も種々(イロイロ)であるが、大部分の患者に就て、最初の症状と原因を述べて試(ミ) よう。 2021.04.30 光明世界
文明の創造 『文明の創造』科学篇「胃病」(昭和二十七年) 病気の原因が殆ど薬毒である事は、今迄説いた通りであるが、特に胃に関した病気程それが顕著であって、悉(コトゴト)く薬で作られるといってもいいのである。それを今詳しくかいてみる 2020.04.21 2021.05.28 文明の創造藥