名前・・・”令”の字
《御垂示》 Mさんは名前が非常に悪いのでね。あれでは絶対いけない。
《お伺い》 「奥さんの名前も。」
《御垂示》 後家名前だからね。命令の令は五画です。息子の正の字も五画でしよう。全然駄目です。之はどうしても、生き別れ、死に別れです。令(零)と言うのは、数でないと言う字でしよう。百子で、一ぺんに百も数が出来た。
鉱山
《御垂示》 山ですが、こう言う塊りがぱつぱつとある。つながつてはいないが・・・つながつたら大変です。この山の選鉱は手選鉱で良いんです。ポケツトの脈になつているのでね。水上のは至る所にある。山中何処を掘ってもあるんです。非常に大きな鉛ですね。大したものです。一トン二十万円かね。八十%位ですからね。十八、九万、二十万でしようね。百トンにして千八百万円です。山で百トン位は直ぐです。
之から経営していくのに何億かかるか分らないから、神様はそれだけの金が入る様に、ちやんとされるんですがね。
《お伺い》 「今、金山の方は如何でしようか」
《御垂示》 金山はあんまりね。でも良いのは良いですよ。金山は難かしいからね。脈が切れるんでね。北海道の鴻ノ舞なんかも切れて、一人の鉱夫か何かが、最初の中は何十年やつても駄目なんで、失望して自殺しようと思つて欄干から飛び下り様とした時、腹を打つて倒れ、自分は未だ死なないと言うので、その時・・・その二、三日前に北海道の札幌精鉱所と言うのがあるが、そこに見本を持つて行つて、預けて帰る処を、専務取締が窓からのぞいて見ると、一人の男が情ない様な恰好で帰つていく。「あれは」と言うと「今鉱石の分析に来たんです」と言うので「それでは、可哀相だから、してやろう」と言うので、分析したのが大変なものです。家に帰つたらその知らせが来ている。そこで権利を売つたんです。その時六十万円でね。そして自分が世話になつた人に十万円お礼して、自分は五十万持つて隠居した。それから住友で買つてやつて見たが、最初良かつたが駄目になつて、飛んでもない失敗をした。十年掘り続けても駄目だつたが、もう一年だけ言う通りにして呉れと、一年延期した。
そして十一年目にあてて、それが大変なものです。それから住友家は大変なものだつた。終戦前迄は日本一だつた。九州の鯛生(タイオ)と競争した事があつたが、鯛生が負けたですね。金山と言うのは、そう言うもので難かしい。銅鉱と言うのは脈が平行している。何本も平行している。それを、こう(貫く)ぶつつければ、みんな当つちやう。足尾銅山がそうです。十何本あつて、その中六本が良いんです。ああ言う処は製錬所が大仕掛になつている。それで、釜石の製錬所・・・あれも鉱石が足りなくて弱つている。又岩手県宮古の太郎とか、茨城県の日立みたいなやり方ですが。
《お伺い》 「煙突が高いのは、農作物が駄目になるのでと言うのですが」
《御垂示》 そうですね。硫酸を使うので日本一だつたがね。
今日は骨董(コットウ)の話と鉱山の話だつたが、関係はあるからね。