みあとしのびて

みあとしのびて みあとしのびて

先日、熱海の咲見町仮本部にご参拝させて頂きました。HPを訪れて下さった皆様にもご紹介させて頂きたいと思い、写真など少し掲載させてもらうことにしました。
これからも、少しづつでも「みあとしのびて」コーナーとして、メシヤ様が御神業をお勧めになられた施設や御巡教に赴かれた神社・仏閣などを紹介して行きたいと思っています。

 

みあとしのびて

[みあと] 大正末期、岡田茂吉教祖がアルプス登山の中で訪れた上高地

上高地は千古斧鉞せんこふえつを入れざる大森林で、山気 さんき身に迫り、見たこともない木や草が繁っている状さまは全く人間界を遠く放れた別世界で、今にも白髪の仙人が忽然こつぜんと現われて来そうな気がする。
みあとしのびて

[みあと] 聖徳太子1400年遠忌に法隆寺を尋ねる

法隆寺に行く時は是非ガイドさんを頼まれることをお勧めします。法隆寺には沢山の秘められたお話があります。
みあとしのびて

[みあと] 2021年4月1日京都平安郷 大弥勒様 拝謁

何故か春秋庵のガラス戸が空いていて、ありがたくも大弥勒様を直に御拝謁させていただくことができました。感謝!!
ホーム

[みあと]岡田茂吉教祖が関西御巡教で第一声を上げた法然院 2020.4月

昭和26年5月30日は、立教以来、初めて関西を御巡教になられ京都東山の法然院において、午後1時と3時の2回に亘って、同地の信者に御講和を賜った記念すべき日である” (みあとしのびてより)
ホーム

[みあとしのびて] 京都平安郷 春爛漫  2020.3.30

例年、桜の時期も京都は何処も人で一杯ですが、ここ平安郷だけは別格で、人も少なく穴場です。是非、またお出かけ下さい。
ホーム

[みあと] 梅香り、国宝陳ぶ、熱海瑞雲郷にて愉しむ。

バスからはそんなに咲いているように見えませんでしたが、こんなに梅が咲いていました。 まだまだ3月初めまでは楽しめると思うので、機会がありましたら是非、メシヤ様のお造りになられた梅園に足を運んで下さい。
みあとしのびて

[みあと]メシヤ様が天照皇大御神様を御鎮祭された日枝神社に参拝

御祭神は天照皇大御神様とばかりおもっていたのですが、どうも違うようで、素盞嗚尊様の孫の大山咋神(おおやまくいのかみ)様 で、国常立神(くにのとこたちのかみ)様、伊弉冉神(いざなみのかみ)様が祀られていました
ホーム

「みあとしのびて」再度吉野へ 金峯山寺 

メシヤ様の関西御巡教最後の日、吉野神宮に御参拝の後、金峯山寺にご参拝になられました。
ホーム

[みあと]京都嵯峨 清涼寺拝観 三国伝来の生身のお釈迦様(国宝)

メシヤ様は「ここの仏像は非常に変わってるよ」と一度ならずおっしゃられていたと、”みあとしのびて”の本にに載っていましたが、下記の引用文を始め、二年後の昭和28年には絹で縫われた五臓六腑などが仏像の体内に入っていたことがわかり、驚かれたとの事です。
みあとしのびて

[みあとしのびて]最後の御巡教地となった吉野。吉野神宮に参拝

私たちには、霊的な御因縁というような事はわからないが、お車がお社の前で、故障もしないのに動かない。その不思議さ。御神霊が明主様の参拝をどんなに待たれたことか。天皇の悲劇的なご生涯と思い合わせて
みあとしのびて

[みあとしのびて]咲見町仮本部 その2

メシヤ様が咲見町仮本部での御揮毫の様子の動画を提供いただきました。感動!! 当時、咲見町でのご面会で咲見町のことに触れられた「み教え集16号」昭和27年11月6日の内容です。
みあとしのびて

[みあとしのびて] 咲見町仮本部 

咲見町仮本部は昭和25年12月から、世界救世(メシヤ)教のご面会所としてメシヤ様がお使いになられた。最初は渋井先生が、五六七大教会の施設にと24年から建設仕掛けていらした。