*脱腸(御教え集4号昭和26年11月28日⑥)

《お伺い》K.T(62才)昭和十八年頃物を持上げる途端に下腹が何となく力が抜けた様な感じが致しました。その時から左太股鼠蹊部そけいぶの少し上の所に小さな膨れが出ました。脱腸と気付き、脱腸帯を使用し今日に至りましたが、膨れは段々大きくなりました。しかし痛みは少しもありません。仰臥すれば引っ込みます。八月頃子供が、脱腸は色が変わる様であれば生命に関わると、学校の先生に聞き、念の為に病院へ行き、診断を受けました処、医師にも同じ事を言われました。なお、この老年になって脱腸とは珍らしい事だ。手術すれば治るが、また出るかも知れない、との事でした。万一出っ放しになれば、時を移さず手術しなければ、生命に関わると言われました。私と妻と長男及びその嫁が入信させて頂いております。御屏風観音様は二十三年、御神体は二十五年十月に御奉斎させて頂いております。御浄霊(約三カ月)は、教会の先生及び家でも毎晩頂いております。脱腸には何等変化御座いません。農家の関係上、少しは力仕事も致しますが差支えないもので御座いましょうか。また御浄霊の急所に就き御垂示御願い申し上げます。

《御垂示》しかし、脱腸と言うのは、年寄りによくありますよ。赤ん坊と年寄りに多いですね。こう言うのは腹膜に毒が溜って、圧迫するんですからね。子供のうちのは――鼠蹊部に穴が開いている――人間はね。穴が大きいのは腸が出る。年取ったのは穴が開いていると言う事はないから、圧迫です。圧迫されるから、どうしても軟らかい所に出るんですね。それから、色が変わる様であれば生命に――こんな事はないですね。他の訳ですね。腸は――腹がきずして脱出するのは、命に関わりますが、皮の中で疵しても、まあ――命に関わる事はないですね。心配しなくても良いです。お腹に固まりがありますから、浄霊して取ると良い。それから、帯を固く締めてはいけない。固く締めると、どうしても腸を圧迫して、出るから――帯は固く締めてはいけない。それから、腎臓の後も大事ですから背中から尾骶骨びていこつの方をやる。それから、これも力を絶対に抜く様にしてやる。これは心配した事はないですよ。しかし、相当長くかかるな。年取ると、いくらか、そういった――緊張力が弱ってますからね。でも、段々治るから、今言った様にしてやって御覧なさい。

タイトルとURLをコピーしました