[日々雑感]新年のご挨拶が遅くなりました

あけましておめでとうございます。🎍

いつもホームページにお越しいただきありがとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。🙇‍♀️🙇‍♀️

昨年暮れから息子家族が順番にインフルエンザにかかかって、2歳の双子の孫を預かったりしていました。勿論私一人ではとても無理なのですがお正月で末娘がいたので預かることができました。感謝です。

昨年末、私も息子家族の所といろいろと接する機会が多く、疲れもあってインフルエンザではないようですが、風邪気味となりましたが、孫の世話とお正月の準備、お正月と娘に手伝ってもらって何とか乗り切ることができました。

長女家族もインフルエンザに見舞われいたようですがこちらは比較的に軽かったようで、3日から来て、昨日、息子家族もこれて、お正月料理も大体かたずき、今日からようやくパソコンに向かっています。
HPの更新が遅れましたことお詫び申し上げます。

私はインフルエンザに罹ったことがないのですが、インフルエンザは高熱が特徴のようですが、高熱は洋薬が原因と御教えにありますが、私は薬をほとんど飲んだことが無いので、まわりでインフルエンザにかかっていても移ることが無かったのかなと今回気づきました。本当にありがたいことです。感謝です。

さて、御教え集の内容も昭和27年元旦をアップしましたが、メシヤ様の御神業もこのころから、ますます佳境にはいっていきます。ご面会も毎回、数日、多い時は7日も連続でご面会が続きます。並行していろんな御神業も進んでいくので、御面会日が3日あっても3日ともお話の内容が違ってきます。同じ内容もあるけど、日々御神業の進展によるお話の内容に変化があるわけで、それがまた醍醐味でもあるのですが、どのようにお話の内容をアップしていこうかと、随分前から悩んでおります。かといって同じ内容が続いてもどんなものかと思うし、こちらでピックアップして掲載し、昭和29年まで掲載し終えたら、また、27年に戻って、まだ未掲載のお話を掲載していくでも良いかなと考えています。

それでは、本年もどうぞよろしくお願いいたします。🙇‍♀️

      八尾屋

タイトルとURLをコピーしました