[日々雑感]無料テーマCocoonの制作者わいひらさんに感謝!!

城南宮(京都)枝垂梅

 こんにちは、大分春めいて来ましたね

 毎日、バタバタしておりますが、京都の城南宮へ枝垂梅を見に行ってきました。
とても見ごたえがありました.🎶

 HPがチョットバグっているのにそれ所じゃないだろうといわれそうですが、去年から友達と約束していたので、思い切っていってきました。😅

今年は梅の開花が一か月も遅かったみたいで丁度みごろでした。

 HPを見てくださっている皆さんには、HPに不備な点が多く大変申し訳なく思っています。自分で調整しながら専門の人に相談して修正する予定でいるのですが、あまり進んでおりません。😿

 「岡田茂吉を学ぶ」のHPは、Cocoonという無料テーマを使って作っているのですが、今回修正の相談窓口を探して、久しぶりにCocoonのホームページを見てみました。

 実は私は10年ぐらい前に自然食のHPを作っていて、スタイリッシュなテーマを使って作っていたら、見栄えは良く最初は無料なのですが、HPの投稿数が増えるほどに料金が加算されるシステムで、これではとても続けられないと気づいて、お友達にワードプレスが良いよと教えてもらっていたので、ワードプレスを使える無料ソフトSimplicityを使ってFacebookとも連動させたりして「体が喜ぶ自然食マップ」というHPを作っておりました。しかし、取材してのせた自然食のお店が段々人気店でなくなったり、人気店も閉店になったりと、日本では失われた30年ともいわれていますが、物価が全然上がらなかったので、自然食のお店は材料費がかさむのに、料金を上げられなくて、お店を運営するには大変だったのではないかと思い、自然食の㏋は閉じることにしました。

 ホームページ作成の話を書いても「さっぱりわからん!」という方がほとんどと思いますが、今日はちょっと書かせてください。自分はホームページ作成にあたって、大変な御守護をいただいていたのだということに今回気づき、思わず書かずにはいられませんでした。

 御教えのHPを作ってはどうかなとしばらく考えていたのですが、2019年の夏から作り始めました。私はHTML等のプログラム言語も知らないのですが、それでもできるワードプレスを使えるテーマ、無料で大変評判の良かった”Cocoon”を使ってホームページ「岡田茂吉を学ぶ」を作ることにしました。

 若い頃少し、まだ、コンピューターのハードデスクがメッチャ大きかったころ、約50年ぐらいも前、コンピューターのプログラムや汎用ソフトを作る仕事を少ししていたので、何とかできるかもと思ったのだと思います。(汗)

 時代と共にコンピューターはどんどん小型化し、現代のプログラム言語というのも、全然わかりもしない(汗)状態でこのホームページを始めました。

 そんな私でもHPを作ることができた”Cocoon”は本当に素晴らしいテーマでした。無料なのに大変優秀で、記事をアップすると検索のトップや上位に上がるようにプログラムされているのです。私でもホームページが作れました(笑)

 今回分かったのですが、HPを作り出したのが2019年の夏ですが、”Cocoon”がUPされたというのか、汎用されるようになったのが2018年、このHPを始める前の年だったのです。なんという奇遇でしょう!

 無料なのにとても評価が高く、私が使い始めるころで1万人以上の人が使っていて、すごいなと思っていたのですが、無料で質疑応答とかもされているので、大変な労力だと思っていました。使ってくれる人が増えるほど大変だと思うし、ジッとパソコンに向かう時間が増えるほど、作成者のわいひらさんは体はきついんではないか、運動不足で体を壊さないかと危惧していました。

 案の定、わいひらさんは体調を悪くされ、入院され腰の手術かなんかされたようですが、やっぱりパソコンする時間が長すぎたせいではないかと、勝手に考えていました。

 わいひらさんが万が一体調が悪くなったら、Cocoonではホームページが続けられなくなるという事もあるのでは?と心配になって、試しに有料のソフトで別なサイトを作ってみたのですが、スタイリッシュでも、汎用性が無かったりで、有料とは言え使いやすいソフトを探すのは難しく、その当時HPの投稿数が1000回を超えていたので専門の方にこのまま続けられるか問い合わせたら、十分続けられるとのことで、動画全盛期ではありますが、HPのアクセスも毎日結構あるし、AIがHPにアクセスして、岡田茂吉理論を理解して広めてくれるという事もあるのではと、勝手に解釈して、できるだけ御教えを網羅したHPを作り上げたいと、当初のように毎日更新するようにして今日にいたっています。

 御教えを網羅させてもらうには後、4,5年はかかりそうで、眼や頭がもつかどうか、それはちょっと心配もありますが、このままCocoonを使い続けれたら、何とかなるのではと思っています。

 今回、HPの修正について問い合わせようと思って、久しぶりにCocoonのサイトを開いて調べていたら、作者のわいひらさんのページへ飛んで、彼が頸椎損傷でCocoonなどのソフトを作る前から手足が自由に使えなかったことを初めて知りました。吃驚いたしました!!。

 そんな大変な状態で、よくもこんな素晴らしいテーマを作られたものだとびっくりすると共に、彼自身が最初に無料サイトとの出会いがあったので、今の自分があるので、体が大変でも、全然時間が足りなくても、有料にしたくなかったという思いを知る事ができました。

 本当に本当にありがたいと思いました。
 無料でなかったら、有料のテーマでしたら、年金生活の私にとてもこんな膨大な記事のUPはできなかったでしょう。そう考えると、Cocoonあっての「岡田茂吉を学ぶ」のHPであり、わいひらさんがCocoonを作って下さっていなかったらHPの継続はありえなかったかもしれないとつくずく思わされました。

 お体をはって、Cocoonを作り、サポートを継続して下さったわいひらさんに心より感謝申し上げます。

 当初から他の方へのアドバイスなどを見ていても、本当にお優しく穏やかで素晴らしいなと思っていたのですが、今頃、そのありがたさに気づき感謝しかありません❣❣ 本当にCocoonあっての「岡田茂吉を学ぶ」だったと思いました。

 二年前にXサーバーと提携されCocoonの運営も安定的にしていただけるようですし、何よりお体の負担も少なくなり、安定的収入も得られるようになられているのではと思うので、本当に良かったと、私も大変嬉しかったです。

 彼の願いは「税金を納めたかった」ということ。このせちがらい時代に、ご自分から「税金を納めたい」なんていう人がいるでしょうか...?

 なんと素晴らしい方がいたものだと、感激です。わいひらさんがいらしたから、「岡田茂吉を学ぶ」のホームページは作れたのだと思わずにはいられません。ただ感謝しかありません。お元気で今後のご活躍をお祈り申し上げます。

 ありがとうございます。    

        八尾屋

タイトルとURLをコピーしました